イナズマと私

イナズマイレブンと生活について書いてます

マシュマロお返事 7/22

マシュマロありがとうございます!

 

 

marshmallow-qa.com

 

 こんにちは!お返事、すこしお待たせしてしまってすみません!

絵もイラストもまだまだ学び途中ですが、少しでも参考になっている方がいらっしゃるのなら文字におこしてみてよかったなと感じます。ありがとうございます!

線画について、私はいわゆる「王道の線画」みたいなものを研究したとかはなくて、描いていて、こういう風に表現したいなと思ってたら今みたいな線の描き方になったという流れを辿りました。それを前提にお話ししたいと思います。

 

・意識している事

f:id:ramens11:20200722014316p:plain

ちょっと前の絵ですが、この絵とか見てもらうと結構わかりやすいんですが私は基本的に「線を綺麗にしすぎないこと」を意識してたりします。↓顔部分アップ
f:id:ramens11:20200722014425p:plain

これのそもそもの出発点は自分のすごく尊敬していた絵描きさんの線が「綺麗に引かれた線」ではなくところどころヨレたり重複したりしているけど「表情のある線」だったっていうのがあります。なので、私もそれに倣って線の入り抜きなどはあまり気にしないようになりました。むしろその線が自分の描きたいモノを表現するのにしっかり沿った線になっているかどうかというのを重視しています。

描きたいモノの表現っていうのは、例えば髪の毛の質感(生え際部分、張ってくるところ、頭蓋骨に沿うところ、流れるところ…etc)、頬の弾力、布の質感などですね。自分の描く線がどんな形の物のどの部分を表現するための線なのかというのを意識してます。

ただこれがパソコンで板タブの場合だからこうなったというのもあります。板タブでも手ブレ補正をしっかり使って忍耐強く描けば綺麗な線は引けますが、私がそれに対して絵を描くというよりは作業的かな?と思ってあまり楽しく感じなかったので今みたいになりましたが。(これがiPadだと結構違くて、iPadはむしろしっかり自分のひきたい線が引けるのでカッチリ固まってるけど若干とっつきにくい線になってる気がします。個人的にそう感じるだけかもしれないですが。一応iPadで描いた線の絵も上げておきます↓)

f:id:ramens11:20200722015237p:plain



こっちは線の一本一本が必要最低限だけで存在してる感じ。風丸の方は形になってはいないけど表情になってる余分な線っていうのがあって、そういうのが個人的には好きで意識してます。

 

・練習について

線単体での練習というのはあまりした記憶はないですね…。結局自分で考えながら沢山描くのが慣れるためには一番良い方法なんじゃないかと思います。強いて言うなら、この人の線好きだなと思ったら徹底的に観察してみて、その記憶が残っているうちに描写してみたり。デジタル初めたての頃は特に、人が描いてる動画をよく観てました。

 

・絵を描く際に慣れるまで時間がかかったこと それの解決策

う~~~~ん色々あります!今尚慣れてない事もそもそも慣れる慣れない前提の話のものも沢山あるし。加工とか。

そう、ですね、、、強いてひとつ取り上げるとするなら顔のパーツのバランスを合わせることとかですかね…?こういう意味の質問であってますか?

解決策としては、多分どの問題においても共通する回答になってしまうのですが、ひたすら人の絵を見たり検索して情報を得る(インプット)、描く(アウトプット)、自分の絵を客観的に見て分析する(フィードバック)の繰り返しでやっています。

 

ご質問ありがとうございました!

 

 

質問していただけると、自分も改めて考える機会になってその事と向き合えるのでありがたい。